検索
中国語であそぼう(ローカライズの話)
- Lorina Martin
- 2017年2月7日
- 読了時間: 1分
たまたま、ネットで調べものをしておりましたところ中国語のウィキペディアにたどり着きまして、
そういえばFFって最終幻想っていったっけ...などと思い出して、ひとしきり「兄弟情(ブラザーフッド)」、「新的水晶故事(ファヴラ・ノヴァ・クリスタリス)」という対訳に笑い...
そして、

見つけてはいけないようなものを見つけてしまったような...。
よくある中国語版ローカライズでは、人名が音当て字だったり意味当て字だったりして混沌とする場合が多いのですが果たして...。
...割と普通でした。
ツッコミどころとしては、レムナントの対訳が「遺跡」なので、違和感がすごいところぐらいでしょうか。
いずれにせよ、FFの諸々ほどのインパクトはありませんでした。
とりあえず、
拉修←わかる
伊莉那←わかる
大衛←わからない
でオトしておきましょう。
あと、英語ローカライズなんですが、ラバーソウルが「rubber soul(ゴムのたましい)」になっていることについて、あちらの方はどう思っているのかすごく気になります。
機会があれば誰かに聞いてみたいですね...。
Comments